意外なライディング靴下
田中 誠司 2022.03.31ぼくがバイクで長距離走ったり、試乗会に出かけるとき必ず履く靴下があります。
何の変哲もないブルーのソックス、これはぼくの父親が亡くなったときに履いていたものです。
棺に入れたときには別の紳士向けっぽいのに履き替えてもらったんだよな。典型的サラリーマンだったから。
縁起がいいのか悪いのかわかりませんが、これがぼくを守ってくれているようにも思うし、履くたびに、ライディングのときは気をつけないといけない、と身が引き締まります。

ぼくがバイクで長距離走ったり、試乗会に出かけるとき必ず履く靴下があります。
何の変哲もないブルーのソックス、これはぼくの父親が亡くなったときに履いていたものです。
棺に入れたときには別の紳士向けっぽいのに履き替えてもらったんだよな。典型的サラリーマンだったから。
縁起がいいのか悪いのかわかりませんが、これがぼくを守ってくれているようにも思うし、履くたびに、ライディングのときは気をつけないといけない、と身が引き締まります。
INTERVIEW
N響の新・首席指揮者ファビオ・ルイージに聞く マエストロの愉しみ #05
2022-11-09
STORY
プレゼントは真っ黒な炭!? サンタの次にやってくる“おばあさん”とは?: 大矢麻里&アキオの毎日がファンタスティカ!イタリアの街角から#23
2025-01-15
STORY
Golf Caddyキャンパー自作に至るまでの履歴書(前編)Der FREIRAUM デアフライラウム “自由な余白” ♯14
2023-06-15
STORY
新型クラウン雑感
2022-07-21
LONG-TERM TEST
日常で乗るマクラーレン #07:あえてミシュランを選ぶ
2024-12-27
STORY
大矢麻里&アキオの 毎日がファンタスティカ! イタリアの街角から #03
2022-10-27
STORY
草むらのトラサンと356:伊東和彦の写真帳_私的クルマ書き残し:#016
2024-06-19
INTERVIEW
N響コンサートマスター篠崎史紀が語る 「僕が夢中になったもの」#01
2023-02-28
STORY
ちょっと変だけど、毎日がちょっと豊かになる ― YUの「愛車のある暮らし」#06
2023-03-09
STORY
『Where We Are ― ヤマハデザイン研究所60周年企画展 ―』を過ごして思うこと
2024-03-29