PF DIARY

「フォーミュラE東京E-Prix」マセラティMSGチーム・ドライバーが語る直前情報

PF編集部 マセラティMSG、フォーミュラE 2024.03.30

本日3月30日、フォーミュラE東京E-Prixの第1回大会が東京ビッグサイト周辺で開催される。TVではJ SPORTS、フジTV(地上波)、BSフジにて生中継される予定。

10年前のローンチからルールもマシーンも大きく変化したフォーミュラEの現在の姿を確かめるため、PFスタッフも現場を取材している。

開会前日の28日に開催された、マセラティMSGレーシング・チームのドライバー記者会見に招待された。以下はドライバーたちとの一問一答。

Q. 日本における最初のフォーミュラEレースとそのコースについて、どのように感じているか

マキシミリアン・ギュンター:事前にドライビング・シミュレーターで走り込み、レイアウトが大好きになりました。今シーズンもうまくスタートできていると感じています。大好きな東京の文化に触れることも楽しみにしています。

ジェハン・ダルヴァラ:マックスが言ったとおり難しいコースですが、誰もドライブしたことがないコースで、ワクワクしています。

Q. どれくらいシミュレーターで練習するのか。コースのどこがチャレンジングか

マックス:2日間、ジェハンとシェアしながらシミュレーターで走り込みました。テクニカルで、バンピーなセクションが多くあります。ターン9のハードブレーキングや、速いシケインが特徴です。

ジェハン:レース中の充電量をコントロールするエネルギーマネジメントが難しいので、シミュレーションでフリープラクティスやクオリファイも経験しました。個人的にはターン10、11、12が難しいと思います。明日以降実際の道を走るのが楽しみです。

Q. フォーミュラEに参加するモチベーションや、レースの楽しさは?

マックス:フォーミュラEは誕生から10年経って、技術と効率性の向上が急速に進みました。技術の限界と闘う楽しさ、そして多くの自動車メーカーが関係するなかでトップクラスのレースに出られる特権を感じています。

ジェハン:私ももっともコンペティティブなトップレベルのメーカーから出られることが嬉しいです。マセラティは素晴らしいブランド。最初のシーズンで多くを証明したいと考えており、モチベーションは100%に達しています。

2台のマシーンを操るピットの様子。F1やWECよりマシーンはコンパクト、ピットにおける交換パーツの用意も少なめのようだ。

Q. マセラティMSGチームの特徴は?

マックス:昨年末からモナコの拠点で多くの時間を使いました。フォーミュラEはチーム力が勝負なので、エンジニアやチームがオープンによく話す必要があり、その点でマセラティMSGはファミリー的チームです。マシーンの空力特性に影響をおよぼすエアロパッケージやシャシーは他チームと共通です。一方で、バッテリー、インバーター、モーター、ギアボックス、リアサスはメーカー個別なので、効率性には違いがみられます。昨年は初めてのシーズンだったので後半に多く進歩し、優勝や表彰台を多く経験しました。オフシーズンにも多くの新しい進歩がありました。これからも継続して改善していきます。

Q. F2との違いを教えてください。

ダルヴァラ:私は昨年まで内燃機関を使うF2に参戦しており、18回表彰台を獲得しっました。総じて、ふたつのレースは大きく異なると考えています。1周だけするのに要求される技術は大きく変わりませんが、多くの周回をこなすなかで、タイヤとエンジンのマネジメントがF2レースとは大きく違い、またコースによってすべてのレースで異なる。私は市街地コースを多く経験しているので期待しており、とりわけ東京は誰も経験していないのでエキサイティングです。

Q. 昨年、マックスさんは優勝されたが、フォーミュラEにおいて優勝するためになにが必要か?

マックス:フォーミュラEは6年目で、これまでにいろいろ経験しましたが、まだ最も若いドライバーのひとりです。競合のレベルが非常に高いフォーミュラEが要求するのは、とてもタフなコンペティションです。新しいコースへの適合、チームやチームメイトとの協調、エネルギーマネジメント。すべてに全力を尽くすこと、そのものです。

Q. フォーミュラEのドライビング・フィールとはどんなものか?

マックス:自動車としては、EVらしく加速が素晴らしい。とても魅惑的です。いっぽう、サーキットはとりわけロードコースではバンピーな道におけるブレーキングなどのコントロールが難しいです。レースでは速く走らせるだけでなく、充電量の調整もしなければならず、それは非常に複雑な作業です。他のレースに比べて、実際のコースにおけるプラクティスが少ないので集中力が要求されます。

日本の日産を始め、多くの自動車メーカーが参加している。マシーンに大きな差異がつけられない中、戦略やソフトウェア的な部分でどのようにライバルを出し抜くかという知的なレースに注目だ。
公道サーキットは木曜日まで設営が続いていた。

PICKUP